歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

佐賀県

【佐賀県鳥栖市】姿見の池

姿見の池(史話伝説) 長崎市の中島天満宮に残っている聖廟記によると、延喜元年(901年)菅原道真が太宰府に流されたとき従った三澄左近将監時遠は、年老いて瓜生野(現在の元町付近に隠居したが、時遠には子がなかったので道真に請い、五子、長寿磨を養…

【佐賀県鳥栖市】秋葉神社

佐賀県鳥栖市の秋葉神社 秋葉神社縁起 火防・火伏の神、火之迦具土神を祭神として、静岡県周郡の秋葉山本宮秋葉神社で発祥した「秋葉信仰」は、中世にはすでに修験者の手により流布していた。 江戸時代貞享二年(1685)に神社の眷属神である、秋葉三尺坊…

【佐賀県鳥栖市】田代宿(昌町)の追分石

鳥栖市重要有形民俗文化財 田代町(昌町)の追分石 この追分石には「右ひこ山道、左こくら・はかた道」の文字が刻まれています。江戸時代ここは長崎街道と日田・英彦山道の分岐点で田代宿の東口(田代昌町)でした。 「右ひこ山道」の道は日田・英彦山道と呼…

【佐賀県鳥栖市】日子神社

佐賀県鳥栖市の日子神社 鳥栖の長崎街道 轟木宿 長崎街道は、江戸時代の小倉ー長崎間57里(約220㎞)を25か所の宿場で結んでいました。当時の鎖国体制の中で唯一、海外への窓口であった長崎。その長崎へと続く長崎街道は、貴重な‘文明ロード‘とも言われてい…

【佐賀県みやき町】白石神社

白石神社(白石大明神)元村社 ・直弘公=鍋島本藩初代藩主勝茂公の四男で鍋島本藩の御親類四家の一として寛永十二年(1635)白石邑の邑祖になった人、寛文元年(1661)歿、六代邑主直章によって文政六年(1823)六月当地に社殿を建立し邑祖直弘…

【佐賀県神埼市】脊振神社 下宮

佐賀県神埼市鎮座の背振神社 下宮 背振神社(下宮)由来 日本六所弁財天の一社「背振弁財天」といわれ御祭神は市杵島姫命外の女神弁財天は仏教伝来後、合祀されたというそのお使いといわれる白蛇が境内向かって右側の石窟に棲んでいるので俗に、「はくじゃさ…

【佐賀県神埼市】脊振神社 上宮

霊峰背振山 背振山(せふりさん)は、佐賀県と福岡県の県境に位置する標高1055m、背振山系最高峰の山で、山頂には、航空自衛隊のレーダー基地があります。 天気がよければ、遠く有明海の彼方に雲仙岳も望め、峰沿いに走る九州自然歩道には、登山やハイキ…

【佐賀県鹿島市】祐徳稲荷神社

佐賀県鹿島市鎮座の祐徳稲荷神社 楼門 拝殿 拝殿 本殿頂上から見る風景 神社名 祐徳稲荷神社 住所 佐賀県鹿島市古枝乙1855 TEL 0954-62-2151 御祭神 創建年 社格 建築様式 駐車場 御朱印

【佐賀県唐津市】宝当神社

佐賀県唐津市鎮座の宝当神社 拝殿 神社名 宝当神社 住所 佐賀県唐津市高島523 TEL 0955-74-3715 御祭神 創建年 社格 建築様式 駐車場 御朱印

【佐賀県武雄市】武雄神社

佐賀県武雄市鎮座の武雄神社 武雄神社の創建は、武雄社本紀によれば遠く奈良時代の天平七年(735年)となっています。祭神は武内宿祢を主神とし仲哀、応神両天皇、神功皇后武雄心命を併祀して、五社大明神とも称し往時九州の宗社として、隆々と栄えた時代も…

【佐賀県武雄市】武雄温泉楼門

国重要文化財 建造物 武雄温泉新館及び楼門 二棟 武雄温泉の新館と楼門は、武雄温泉組(現在の武雄温泉株式会社)が、辰野・葛西建築事務所に設計を、清水組(現在の清水建設)に施工を委託し、大正三年(1914)に着工、翌四年に竣工しました。辰野金吾は唐…

【佐賀県有田町】陶山神社

佐賀県有田町鎮座の陶山神社 大有田郷の郷社神之原八幡宮より御分霊を勧請。陶祖李参平の魂を祀り有田皿山中の神明が帰一する宗廟の神として有田焼の繁栄と町民の幸せを守護されています。 この里が陶祖の富を惠方とす 陶製鳥居 陶製灯篭 陶製狛犬 神社名 陶…

【佐賀県唐津市】田島神社

佐賀県唐津市鎮座の田島神社 本社の御鎮座は悠遠の昔であって早くより朝廷の尊崇厚く奈良朝天平十年には大友古麿に詔命して田島大明神を贈らせ給う。大同元年には神封十六戸を充てられ正四位に列せられ元暦二年三月正一位に累進し給う延喜の制に於ては当国に…

【佐賀県鳥栖市】八坂神社

佐賀県鳥栖市鎮座の八坂神社 長崎街道・瓜生野町 瓜生野町は田代宿・轟木宿間のほぼ中間にあたり、農具等を売る町並が続いていました。江戸時代後期の文献によれば、町並は本町・今町から成り、三・六・九の付く日には「市」がたてられていました。‘町五丁計…

【佐賀県唐津市】諏訪神社

佐賀県唐津市鎮座の諏訪神社 延暦三年甲子十月二十七日御鎮座、宣化天皇の御代大伴狭手彦、新羅征伐戦勝祈願のため勧請せり。 昔、本朝鷹狩を知らず韓人斎来此の地に鷹を持来りて朝廷に献らんと請う勅使諏訪の前此の松浦の社頭にて鷹を受け取り諏訪大神の愛…

【佐賀県伊万里市】荒熊稲荷神社

佐賀県伊万里市鎮座の荒熊稲荷神社 拝殿 神社名 荒熊稲荷神社 住所 佐賀県伊万里市山代町670 TEL 0955-28-0048 御祭神 創建年 社格 建築様式 駐車場 御朱印

【佐賀県佐賀市】金刀比羅神社

佐賀県佐賀市鎮座の金刀比羅神社 金刀比羅神社の博打木 バラ科の常緑高木で、関東から沖縄まで分布し、樹高20mに達するものもある。この木は、大正2年二台湾に旅行した人が記念に20㎝余りの苗木を持参して植栽したものといわれている。 木の葉を蒸留したも…

【佐賀県鳥栖市】永世神社

佐賀県鳥栖市鎮座の永世神社 肥前風土記によると、景行天皇が高良の行宮からお帰りの途中、酒殿泉のほとりで食事をされた時、お召しの御鎧が平常とちがって光り輝いているので、占なわせたところ、この土地の神々が、天皇の御鎧をほしがっているとのことであ…

【佐賀県伊万里市】伊萬里神社

佐賀県伊万里市鎮座の伊萬里神社 伊万里神社、菓祖中嶋神社 以前は香橘社と呼び、近傍の岩栗神、戸渡島神とともに香橘の森に合祀されたもので、境内にはお菓子の神様として名高い菓祖中嶋神社が建立されております。 その昔、田島守が天皇の命をうけ、遠く中…

【佐賀県佐賀市】与賀神社

佐賀県佐賀市鎮座の与賀神社 由緒 西暦564年勅願造立、鎌倉・室町時代は与賀御荘鎮守宮。 少弐・高木・竜造寺・鍋島氏の時代は与賀郷の宗廟として崇敬厚く、特に、鍋島氏は佐賀城の鎮守、産土神社として尊信され、数多く寄進されました。現在の御社殿は江戸…

【佐賀県鳥栖市】村田八幡神社

佐賀県鳥栖市鎮座の村田八幡神社 肥前鳥居(鳥栖市重要文化財) 村田八幡宮第二鳥居は、慶安二年(1649年)に鍋島大和守茂範が寄進したものです。肥前鳥居は、肥前地方に興った独特の鳥居の形式で、慶長年代頃、特に造営が盛んだったことから、別名慶長鳥居…

【佐賀県みやき町】江見八幡神社

佐賀県みやき町鎮座の江見八幡神社 江見八幡神社肥前鳥居一基 江見八幡神社の創建は明らかになっていません。しかし、永禄十一年(1568)に龍造寺隆信が祈願して社殿を再建したという記録が残っています。龍造寺隆信は、永禄五年(1562)から天正三年(1575…

【佐賀県神埼市】後鳥羽神社

佐賀県神埼市鎮座の後鳥羽神社 後鳥羽神社創建由来 人皇八十二代後鳥羽院の帝は高倉院第四皇子にして諱名を尊成親王と申す。元暦元年御年四歳にして高位に臨み萬世一系の宝祚を継ぎ給えり。御在位十五年にして譲位あり、以後院を執り給う。世にこれを後鳥羽…

【佐賀県神埼市】伊藤玄朴旧宅

佐賀県神埼市の伊藤玄朴旧宅 伊藤玄朴は寛政十二年(西暦1800)農家の長男としてここに生まれました。 十一歳のとき不動院玄透法印について漢学を学び、十七歳で自宅にて漢方医を聞きますが、新しい医術へあこがれ長崎の鳴滝塾でドイツ人医師シーボルトに師…

【佐賀県佐賀市】龍造寺八幡宮

佐賀県佐賀市鎮座の龍造寺八幡宮 当八幡宮は文治三年(1187)龍造寺家の始祖なる南次郎季家が建立し、龍造寺八幡宮と称した。季家は平家追討の功によって源頼朝より佐賀地方の地頭職に任ぜられ、居城内に鎌倉の鶴ケ岡八幡宮の分霊を勧請して祀り歴代手厚く崇…

【佐賀県小城市】須賀神社

佐賀県小城市鎮座の須賀神社 太閤腰掛石 豊臣秀吉 文禄の役の際(文禄元年)西暦1592年、茶を片手に憩の場所として休まれた石 千葉城跡 須賀神社 南北朝、室町、戦国時代に小城郡、佐賀郡、杵島郡の三郡一帯に勢力をふるった千葉氏の山城跡です。千葉氏がこ…

【佐賀県佐賀市】堀江神社

佐賀県佐賀市鎮座の堀江神社 堀江神社 肥前鳥居 堀江神社神像群 この神像には、一国一社の国名神号が墨書されている。これは蒙古襲来のとき、後宇田帝が祈願のため納めたものと伝えられている。神像はすべて一木彫で、中世のころの作と推定され、三つの神像…

【佐賀県佐賀市】伊勢神社

佐賀県佐賀市鎮座の伊勢神社 伊勢神社の石造肥前鳥居及び肥前狛犬 石造肥前鳥居の特徴は、笠木・島木・貫・柱が、通常2~3本の継材で形成されており、笠木と島木が一体化して木鼻は流線形になっている。さらに、柱の上端の笠木・島木を支える部分には、台輪…

【佐賀県佐賀市】佐賀県護国神社

佐賀県佐賀市鎮座の佐賀県護国神社 拝殿 本殿 神社名 佐賀県護国神社 住所 佐賀県佐賀市川原町8−15 TEL 0952-23-3593 御祭神 創建年 社格 建築様式 駐車場 御朱印

【佐賀県佐賀市】豊増家武家屋敷の門

武家屋敷の門 1棟 豊増家(旧鍋島監物屋敷)の門は、潜戸付長屋門である。正面向かって左側に二階建の番所があり、右側には籠を納める倉庫があって、屋根は本瓦葺入母屋造り、外壁は漆喰塗り、腰は簓子下見板張り、番所の二階正面には出格子窓が設けられてい…