歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【福岡県中間市】月瀬八幡宮

f:id:rekiken9:20190513150528j:image

福岡県中間市の月瀬八幡宮
f:id:rekiken9:20190513150523j:image

猫城は、室町時代に麻生氏の端城として築かれたといわれ、その城跡には、現在、月瀬八幡宮の社殿があります、

 城跡の丘陵は、高さ約20メートルの円錐状で、すそ野には水濠の名残りがみられます。

 山鹿城の麻生元重と宗像大宮司氏貞は、数度の合戦に及ぶも決着がつかず、天正6年(1578)、遠賀川の東は麻生領、西は宗像領となります。氏貞は、家臣吉田倫行に雑兵150余人をつけ、猫城に配属します。

 天正8年5月、豊後の大友氏(立花道雪の説もあり)の指令を受けて、鷹取城主毛利鎮実が攻め込みますが、宗像勢は激戦の末、これを打ち破っています。頂上からは、遥かに宗像、鞍手、遠賀が一望され、要塞の地であったことが想像されます。

「猫城」の名の由来は、定かではありませんが、「猫が背を丸めた姿に見える」とか、「敵が攻めて来れば高くなり、城より攻め下るときは低くなり、まるで猫のようだ」との言い伝えがありますf:id:rekiken9:20190513150543j:image

猫城跡の碑
f:id:rekiken9:20190513150539j:image

拝殿
f:id:rekiken9:20190513150533j:image

本殿

f:id:rekiken9:20190514204612j:image

 

 

神社名 月瀬八幡宮
住所 福岡県中間市上底井野1696−1
TEL 093-244-1824
御祭神  
創建年      
社格  
建築様式  
駐車場
御朱印