歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【山口県下関市】住吉神社

f:id:rekiken9:20190723212024j:image

山口県下関市鎮座の住吉神社
f:id:rekiken9:20190723212005j:image

御由緒

 今から1813年前、住吉大神の御神託により、神功皇后が現在地にその『荒魂』を鎮祭され、爾来、延喜式内社明神大社、長門国一宮、国弊中社(明治4年)、官幣中社(同44年)、神社本庁別表神社(昭和22年)として現在にいたる。

 拝殿には『住吉荒魂本宮』の懸額がある。御神徳『荒魂』とは、積極果敢に物事を成就させ給う御神威の顕現であり、古来特に勝神としての信仰が強く、交通安全、(新車祓)、海上安全、厄払、清祓等の祈願が多く、(特有性)家内安全、商売繁盛、五穀豊穣、学力向上、当病平癒等はもとより(通有性)こうした『進路守護』の御神徳は、何時の世も高く仰がれるところである。


f:id:rekiken9:20190723212049j:image

青銅製狛犬

 狛犬は神域守護の神獣なることから威厳・畏怖の面容常なるが、当社の対は極めて愛敬・慈愛に満ち、更には青銅製で、全国でも稀なる狛犬であった。しかるに、大東亜戦争苛烈を極める昭和18年3月、軍需物資として徴用され、爾来コンクリート製で複製されていたものの、終戦70年を期し、青銅製復元の衆声に応え、募財未だ道半ばなるも、参拝者の篤き御浄財により、往古の姿に復元、復活したるものである。


f:id:rekiken9:20190723212018j:image

青銅製狛犬
f:id:rekiken9:20190723211952j:image

楼門
f:id:rekiken9:20190723212037j:image

拝殿
f:id:rekiken9:20190723212012j:image

本殿
f:id:rekiken9:20190723211958j:image

 

神社名 住吉神社
住所 山口県下関市一の宮住吉1丁目11−1
TEL 083-256-2656
御祭神 住吉大神・荒魂(主神)、応神天皇、武内宿祢命、神功皇后建御名方命
創建年 200年
社格 長門国一宮、国弊中社、官幣中社延喜式内社
建築様式  
駐車場
御朱印