歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【長崎県大村市】長崎県忠霊塔

f:id:rekiken9:20190806210321j:image

碑文

 昭和十六年(1941)秋、久留米第五十六師団に動員下命。十月二十七日混成第五十六歩兵団坂口支隊(大村歩兵第百四十六連隊基幹)編成完結。十一月中旬大村駐屯地を発し、門司港より出航、南洋カロリン諸島西部のパラオ諸島に待機す。

 昭和十六年(1941)十二月八日大東亜戦争及びホロ島を攻略し、大東亜戦の緒戦を飾る。昭和十七年(1942)一月蘭領ボルネオのタラカン島及びバリクパパン攻略、二月十一日バンジェルマシン占領、三月ジャワ島攻略。この坂口兵団「六段とび」に、今村蘭印方面陸軍最高指揮官より感状を賜る。

 昭和十七年(1942)四月二十日ビルマ国ラングーン上陸、第五十六師団(龍部隊)の隷下に入る。四、五月ビルマ雲南へ進攻、一部は怒江を渡河。鉢巻山中山高地及び拉孟付近にて奮戦し、騰越へ転戦、騰越北方高黎貢山系一帯に作戦。十月中旬■支国境■町付近に移駐し、怒江河畔に作戦並びに雲南省平憂・■市・ビルマ国ナンカン・クンロン地区を警備す。

 昭和十九年(1944)四月中旬主力はフーコン地区の菊兵団救援作戦、一部は雲南米・英・支の連合軍に対する反撃作戦に参加。五月中旬より拉孟・平憂・龍陵・■市付近において悪戦苦闘、拉孟・騰越部隊相次いで玉砕。平憂守備第一大隊を救出し涙の再開。昭和に十年(1945)一月我が聯隊の最後の砦■町にて、死闘に次ぐ死闘を重ねて奮戦。爾後、ビルマ国ナンパッカ・ラシオ・シャン高原を南下、断作戦及び克作戦も利あらず終戦。爾後は苦難の道を乗り超え困苦欠乏に耐えて、ケマピュー経由素緬国境を通過、チェンマイへ出で、十二月ナコンナヨークに集結す。

 昭和二十一年(1946)五月中旬バンコク出航、主力は下旬広島県大竹へ、残余は六月上旬浦賀へ上陸復員。独立歩兵四五三大隊に転属の第四・八・十二中隊は、翌二十二年(1947)六月上旬ラングーン出航、下旬宇品に上陸復員す。

 嗚呼、万物流転し、生命有限と雖も、亡き戦友三千有余名を憶えば感慨無量なり。ここに英霊の安からんことを祈念し、同時に世界平和を希求して、この碑を建立す。


f:id:rekiken9:20190806210310j:image

龍六七三五部隊

慰霊之碑
f:id:rekiken9:20190806210300j:image

長崎県忠霊塔

遺跡名 長崎県忠霊塔
住所 長崎県大村市三城町 588-7 他
TEL  
年代  
指定区分  
駐車場