歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【山口県長門市】八阪神社

 

f:id:rekiken9:20191012185327j:image

山口県長門市鎮座の八阪神社
f:id:rekiken9:20191012185350j:image

八阪神社人皇十四代元正天皇霊亀年中吉備大臣遣唐の砌、御祭神の加護により恙なく帰朝の時、船を仙崎港に繋ぎ遺跡を探聞し大いに神徳の著しきを感嘆され、帰京の後、聖武帝吉備公を遺し天平三年三月尊神廟を仙崎王子山の総頂に建立祇園社と云う。

人皇十四代順徳帝の建保四年八月二十八日大風の為破壊、特に勅令を似って洲崎の地に遷し、承久元年六月七日神事を行はせ給う(祇園祭)寛文十二年五月十六日仙崎大火の為類焼す。

延宝六年十二月毛利綱広公に依り此地に再建された。当社は維新以前は祇園社と称し長門国一社限りの神社にて長門一国の総鎮守として厚東氏、大内氏、毛利氏の崇敬特に厚く社領米五十石を賜り例祭には代拝使の参向、神事取締等別格の御取り扱いを受ける。

天文廿年八月大内義隆公参詣島甲、直垂、太刀等を神奉される

御祭神の古来からの侵攻は疫病、農病み、海上安全、漁業、農耕の護神として崇拝される。
f:id:rekiken9:20191012185402j:image

拝殿
f:id:rekiken9:20191012185337j:image

 

神社名 八阪神社
住所 山口県長門市仙崎祇園1339番地
TEL  
御祭神  
創建年 731年
社格 県社
建築様式  
駐車場  
御朱印