歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【佐賀県佐賀市】伊勢神社

f:id:rekiken9:20191019170526j:image

佐賀県佐賀市鎮座の伊勢神社
f:id:rekiken9:20191019170547j:image

伊勢神社の石造肥前鳥居及び肥前狛犬

石造肥前鳥居の特徴は、笠木・島木・貫・柱が、通常2~3本の継材で形成されており、笠木と島木が一体化して木鼻は流線形になっている。さらに、柱の上端の笠木・島木を支える部分には、台輪が必ずつけられており、楔は使われていない。

 慶長12年(1607)の造立銘があるこの鳥居は、造立年代の古いものの一つとして価値が高い。

 石造肥前狛犬は、一般に小形で、姿勢は静的であり、又、その彫法は簡潔で素朴なものである。

 在銘のものは少ないが、寛文7年(1667)の造立銘があるこの狛犬は、市内で最も古い作として注目すべき価値がある。


f:id:rekiken9:20191019170558j:image

河津桜
f:id:rekiken9:20191019170540j:image

拝殿
f:id:rekiken9:20191019170509j:image

本殿

 

神社名 伊勢神社
住所 佐賀県佐賀市伊勢町9−8
TEL  
御祭神  
創建年  
社格  
建築様式  
駐車場  
御朱印