歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【長崎県佐世保市】亀山八幡宮

f:id:rekiken9:20191215202005j:image

長崎県佐世保市鎮座の亀山八幡宮f:id:rekiken9:20191215201945j:image

武帝白鳳四年八月十五日、前方の赤崎岳に御神霊現れ「宇佐八幡の神霊西海鎮護のために顕わる」との御神託により、宇佐より御分霊を奉斎したのが始めである。後世朝廷を始め、平戸藩主松浦家の崇敬頗る篤く、東彼杵群四十八ヶ浦の総鎮守の杜たり、明治七年村社、昭和三年郷社、同七年県社に昇格、同三十年六月戦禍に遭い焼土と化す、同二十八年宗教法人となる、同二十八年別表神社に指定さる。同三十九年十月戦災復興成り、本殿遷座祭を行う。
f:id:rekiken9:20191215201928j:image

拝殿
f:id:rekiken9:20191215201906j:image

本殿

 

神社名 亀山八幡宮
住所 長崎県佐世保市八幡町3−3
TEL 0956-24-8983
御祭神 応神天皇仲哀天皇神功皇后仁徳天皇、保食の神
創建年 676年
社格 県社、別表神社
建築様式  
駐車場  
御朱印