歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【福岡県宇美町】貴船神社

f:id:rekiken9:20200119120452j:plain

福岡県宇美町鎮座の貴船神社

f:id:rekiken9:20200119115554j:plain

貴船神社主祭神伊弉諾命の子神といわれる高■神と暗■神を祀り、いづれ龍神すなはち「水神」雨乞いの神・新雨・止雨の神として、同じく水神・宗像女神・国常立神・玉依姫を併祀する。今からおよそ一千五百有余年前人皇十八代反正天皇の御代に京都の洛北賀茂川の源流鞍馬山貴船山の鞍部の山麓に建立鎮座する貴船神社総本山は古代「木船」とも「貴布祢」とも称し祭祀されていたが明治四年(西暦1871年)「貴船」と改められる。当神社はその末社で県社・郷社に次ぐ上位の格式にある「村社」として炭焼村字貴船(現在の花ノ木)に分祀された。農耕民にとって「土」と「水」は自然の恵・神の恵のものとして敬虔な心を失うことなく祭祀し二百十有余年(安永五年(西暦1776年)以前に現在地に鎮座建立、近郷村民の崇敬を一心に集め鎮守の神・氏神様として祭祀今日に至る。

f:id:rekiken9:20200119115907j:plain

拝殿

f:id:rekiken9:20200119120220j:plain

本殿

 

 

神社名 貴船神社
住所 福岡県糟屋郡宇美町貴船2丁目29−1
TEL  
御祭神 高■神、暗■神、宗像女神、国常立神、神功皇后応神天皇玉依姫命
創建年  
社格 村社
建築様式  
駐車場  
御朱印