歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【九州二十四地蔵尊霊場】13番 東前寺

f:id:rekiken9:20200328202008j:image

長崎県波佐見町の東前寺
f:id:rekiken9:20200328202030j:image

東前寺

 

 奈良時代和銅4年(711)行基菩薩を開祖と仰いで建立されました。

中世、金谷山六坊と十二坊寺を従えていました。

 

戦国時代天正二年キリスト教徒による焼き打ちにより焼亡、本尊は大木の朽節に飛び逃れられたと伝えられています。

 平成二十一年本尊修理の際、応永十年の薬師経が本尊胎内より見つかり、戦国時代以前の作であることが確認されました。

 明治三年神仏分離令の際、藩命で廃寺となるも有志檀信徒により明治十四年再建されました。

平成二十八年本堂は天平様式の外見を再現して新築され、護摩堂・庭園も整備されました。
f:id:rekiken9:20200328201931j:image

パワースポット亀石
f:id:rekiken9:20200328201911j:image
f:id:rekiken9:20200328201839j:image
f:id:rekiken9:20200328201952j:image
f:id:rekiken9:20200328202021j:image

本堂

寺名 東前寺
住所 長崎県東彼杵郡波佐見町岳辺田郷1099
TEL 0956-85-3443
本尊  
創建年 711年
駐車場  
備考