歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【鹿児島県曽於市】田の神

f:id:rekiken9:20200505090414j:image

田之神

 南九州は日本列島の南の辺境に位置し、火山活動や台風常襲と厳しい自然環境にあります。

 更に、島津藩政七百年は人々の生活を自足的閉鎖的にしましたが、逆に琉球や大陸との交流という南の門戸としての先進性も内包し、又厳しい条件を克服する強い自立性も培いました。

 このような中で、島津藩領内は独特の文化を育み、十八世紀初頭にはこの藩だけに特有の「田ノ神像」を造りあげました。

 田ノ神サアーこれは江戸時代、我々の先祖が豊作を祈り、生活の安定を願う神の‘結晶‘そしてオブジェ、あるいはモニュメントとして置いたものと思われます。町内には、三十四体が確認されており、それぞれに像容も異なり稲の作具合を見守っているようです。


f:id:rekiken9:20200505090437j:image

f:id:rekiken9:20200505090444j:image

f:id:rekiken9:20200505090449j:image

f:id:rekiken9:20200505090503j:image

田の神サアーの看板が目印!ここから歩いていく

 堂園公民館や納骨堂の近く!看板を見つければ大丈夫

 

遺跡名 堂園の田の神
住所 鹿児島県曽於市末吉町深川 
TEL  
年代 江戸時代
指定区分  
駐車場