歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【福岡県中間市】惣社宮

f:id:rekiken9:20191215202533j:image

福岡県中間市鎮座の惣社
f:id:rekiken9:20191215202510j:image

社伝によれば、往昔、神武天皇、岡の湊に行幸の時にまつられた。と云われ、惣社の称名は孝謙天皇の御宇、神護景雲年間、一国に三惣社を定められた時、当社も列し、郷の宗廟をもって惣社となし、宝暦明和年中に、郡内七旧社の一つに数えられ鎮守神として村人より崇められた。

 この旧社は、現在の社より南西の惣社山(唐戸の水門近くが山であった)にまつられていたのを、堀川開堀のため現在地に移された。と伝えられております。

 現在の神殿は天保十四年(1843年)に再建、昭和八年に郷社に昇格。御祭神の大己貴大神出雲大社大国主命のことで、心の優しい神、縁結びの神、医療の神として崇敬されています。


f:id:rekiken9:20191215202626j:image

拝殿
f:id:rekiken9:20191215202556j:image

本殿

 

神社名 惣社
住所 福岡県中間市中尾1丁目4−3
TEL 093-244-7200
御祭神 大己貴大神須佐之男命、稲田姫命天照大御神
創建年  
社格 郷社
建築様式  
駐車場  
御朱印