歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【宮崎県門川町】門川神社

f:id:rekiken9:20190415143632j:image

宮崎県門川町に鎮座の門川神社

f:id:rekiken9:20190415143736j:image

本社は旧大将軍神社と称せしに、人々の生活を豊かにすべく国土を拓き世の中の幸福を増進すべく人間生活の守護神として、享録三庚寅年(西暦1530年)に勧請したと伝える。

明治三年一村一社の制により宇佐八幡宮の御分霊を祭る門川村一之宮八幡宮を始め、諸社等の合祀により社号を門川神社と改称した。今では神々の御姿が本殿大扉に現れ霊験あらたかな門川の主福神と称して県内外より多くの信仰者を集めている。

f:id:rekiken9:20190415144159j:image

拝殿

f:id:rekiken9:20190415144418j:image

拝殿内の壁画も美しい

f:id:rekiken9:20190415144252j:image

境内からの眺めも良いです

 

神社名 門川神社
住所 宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1728番地1
TEL 0982-63-4137
御祭神 宇気母智神、水波龍賣神、大国主命大山祇神、建内宿祢、息長帯姫、品陀和気命市杵島姫命、久々年神、猿田彦神大己貴命、少名彦命、伊弉冊神、軻久突神
創建年 1530年
社格 郷社
建築様式  
駐車場
御朱印