歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【大分県大分市】柞原八幡宮

f:id:rekiken9:20191117204830j:image

大分県大分市鎮座の柞原八幡宮
f:id:rekiken9:20191117204612j:image

柞原八幡宮 由緒略記

当宮は平安時代の天長四年(827)に宇佐神宮より御分霊を勧請し、承和三年(836)国司により社殿を造営。爾来、皇室も厚く尊崇せられた。

嘉承(1108)には、勅使の参向があり、敷地の四至を定め税を免ぜられた。仁平三年(1153)には、鳥羽法皇が六十歳の御賀に御祈願を修せられ、神領を定められた。

元暦元年(1184)には、源範頼平氏の追討を祈願したのをはじめ、源頼朝、領主(大友、竹中、日野根)、武家の崇敬も厚く近世には、社家二百余、坊舎三十を数えた。御本殿は嘉永三年(1850)に再建された壮麗な八幡造り。参道途中に建つ南大門は「日暮門」と称し、壁面には二十四考等の彫刻が施され、門の横には樹齢三千年の天然記念物の大楠が■えている。宝物館には太刀、甲冑、金銅仏等重文六点他を所蔵。


f:id:rekiken9:20191117204639j:image

柞原八幡宮は、天長四年(827)、延暦寺の僧金亀和尚が、宇佐八幡宮で千日間の修業をはじめ、同七年(830)に神告を得たことが契機となって八幡神が勧請されたことに起源すると伝えられます。その後、天皇の命で承和三年(836)に社殿が造営され、平安時代末期には豊後国一宮となりました。中世には大名大友氏の崇敬を集め、近世には歴代の府内藩主によって手厚く保護されてきました。

 

柞原八幡宮の建造物群

柞原八幡宮の社殿は、江戸時代中期の寛延二年(1749)大火による焼失後に再建されたもので、伝統的技術で建てられた建造物群がよく保存されています。本殿は類例の少ない八幡造で嘉永三年(1850)の再建です。社殿構成は、楼門や申殿を軸線上に並べるなど、宇佐神宮を範とした独特のものです。また、本殿は縁に脇社を設け、楼門は下層に唐破風付の庇を付すなど特異な形式をもつ社殿で構成されており、顕著な地方的特色を示していることから、本殿ほか9棟及び附2棟の計12棟が重要文化財に指定されています。

 

由原宮から柞原八幡宮

 古くは、由原宮、八幡由原宮あるいは賀来社と称され、「柞原」は明治以降の呼称です。江戸時代までは神仏習合であり、宮師と呼ばれる僧が大宮司と並んで八幡宮の長を務めていました。境内には多宝塔や普賢堂などの仏教系施設も建ち並び、周辺には僧侶の住宅兼寺院である坊が多数つくられていました。しかし明治維新後、明治元年(1868)に新政府から神仏判然令が出された後、境内の仏教系施設が急速に撤去され、坊も姿を消していきました。新たに設けられた社格制度で、明治四年には県社、大正五年(1917)には国弊小社に列せられました。

 

柞原八幡宮の造営

 平安時代中期の長徳四年(998)以降、宇佐宮にならい、三十三年毎の式年造営が行われたとされ、史料では鎌倉時代までたどることができます。江戸時代には、府内藩主によって計八回の造営が行われており、その最後は嘉永二~三年(1849~50)の本殿造営でした。嘉永の造営では、府内藩の財政改革に活躍した広瀬久兵衛が中心となって運営した「■会所」の資金が活用されました。


f:id:rekiken9:20191117204547j:image

柞原八幡宮のクス

 胸高の樹幹囲18.5m、樹高約30mの自生のクスノキ。幹の中は大きな空洞になっており樹齢三千年ともいわれています。大分地方に人類文化が栄える以前、この地域の丘陵地はイチイガシやクスノキの原生林におおわれていたことの証です。

 

柞原八幡宮の森

 九州東部の気候に適応し安定期(極相)に達した森林であって、コジイークロキ群集とイチイガシ群集とから構成されています。高木層はコジイ、イチイガシ、クスノキ、イスノキ、亜高木層はヤマビワ、ミミズバイ、ヤブツバキ、クロキなどの優先度が高く、大分地方に人類文化が栄える以前の自然の姿をとどめ、多様な動物も温存している学術的に貴重な森林です。


f:id:rekiken9:20191117204653j:image

柞原八幡宮の巨木
f:id:rekiken9:20191117204810j:image

壁面彫刻
f:id:rekiken9:20191117204755j:image

壁面彫刻
f:id:rekiken9:20191117204516j:image

拝殿
f:id:rekiken9:20191117204714j:image

本殿
f:id:rekiken9:20191117204625j:image

本殿
f:id:rekiken9:20191117204738j:image

本殿

 

神社名 柞原八幡宮
住所 大分県大分市上八幡3組
TEL 097-534-0065
御祭神 仲哀天皇応神天皇神功皇后
創建年 827年
社格 豊後一宮、県社、国弊小社
建築様式 八幡造
駐車場  
御朱印