歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

肥前鳥居

【福岡県みやま市】竹飯八幡宮

福岡県みやま市鎮座の竹飯八幡宮 竹飯八幡宮の肥前型鳥居 普通私たちのみる鳥居は笠木が全体的に曲線になっていますが、肥前型では両端だけが曲線となっており島木と貫の間が狭くて、笠石はずん胴で、二段あるいは三段の継目をもっています。基礎部分も台座…

【福岡県うきは市】若宮八幡宮

福岡県うきは市の若宮八幡宮 肥前系鳥居(肥前鳥居とは違うらしい) 楼門 若宮八幡宮燈籠(一対) 天保十五年(1844年)六月の記年銘が残る青銅製の燈籠・現在、本殿の中にある。狛犬と同様に藤江伴右衛門の寄進である。京都近江屋で制作とあり、代金百二十…

【佐賀県鳥栖市】日子神社

佐賀県鳥栖市の日子神社 鳥栖の長崎街道 轟木宿 長崎街道は、江戸時代の小倉ー長崎間57里(約220㎞)を25か所の宿場で結んでいました。当時の鎖国体制の中で唯一、海外への窓口であった長崎。その長崎へと続く長崎街道は、貴重な‘文明ロード‘とも言われてい…