歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【福岡県新宮町】磯崎神社

f:id:rekiken9:20191013155803j:image

福岡県粕屋郡新宮町の磯崎神社
f:id:rekiken9:20191013155820j:image

磯崎神社は始め現在地より西方にあった磯崎の岬(新宮波止場付近)に鎮座されていましたが、暴風や怒涛のため社殿の破損が心配されるため、村民がこの地に移さんと筑前藩主へ願い出ました。貞享二年(1685年)筑前国主松平右衛門佐光之(黒田光之)がこれを許して、移転しました。

 波際に高さ1丈(約3m)、長さ二百七十間(約500m)の石垣を築き、松を植え、その辰巳(東南)にあたる白砂青松の間(現在地)に本社を移し祀りました。この時、石垣の内に漁家を現在の湊字古屋敷より移し、神宮浦を新宮浦と称するようになりました。

 また、境内に「陰」「陽」の二個の石(子持ち石)があり、子どもの無い婦人が北にある陰石に■けて祈願すれば、子宝に恵まれると伝えられています。

 尚、境内の絵馬堂には、古き時代の絵馬と、寛延三年六月(1750年)黒田藩から寄進された狩野昌運の筆になる「三十六歌仙」に公家衆が書いた寄合書の和歌が展示されています。

※黒田藩主筑前守継高より奉詠された和歌

「磯崎の宮居も清き新宮の なお行末を守れ神垣」


f:id:rekiken9:20191013155830j:image

拝殿
f:id:rekiken9:20191013155845j:image

本殿

神社名 磯崎神社
住所 福岡県糟屋郡新宮町
TEL  
御祭神 大己貴命少彦名命素戔嗚尊
創建年 1685年
社格  
建築様式  
駐車場  
御朱印