歴研

歴史好きの歴史好きによる歴史好きの為のブログ

【九州四十九院薬師霊場】36番 薬王寺

f:id:rekiken9:20200328202237j:image

長崎県佐世保市薬王寺
f:id:rekiken9:20200328202245j:image

薬王寺の仏石燈籠及び碑石

 

 井手平城が天正14年(西暦1586年)大村、有馬等の連合軍によって全滅した時の戦死者の霊を弔うため、領主の松浦隆信により造営されたのが城持山薬王寺です。この仏石灯篭は碑銘にあるように、元和2年(西暦1616年)に供養のために、その遺族により建てられたものです。井手平城については不明な点が多く、この仏石灯篭と碑石は当時のことを書き残した貴重な資料です。また元和2年銘の供養等を兼ねた石灯籠は本市では極めて稀な民俗資料としても重要です。
f:id:rekiken9:20200328202252j:image
f:id:rekiken9:20200328202231j:image

本堂

寺名 薬王寺
住所 長崎県佐世保市新替町263
TEL 0956-30-8605
本尊  
創建年 1586年
駐車場  
備考